源智の井戸

 この井戸は水量も多く水質も良いため、中世以来付近町内の飲用水、酒造用水として利用され、歴代の領主や城主は、「不浄なき旨」の制札を出し保護に努めたとされます。また、「善光寺道名所図会」(嘉永2年豊田利恵作)にも、「当国第一の名水」として紹介されています。「源智」の名前は、この井戸を所有していた松本城主小笠原貞慶の家臣「河辺与三佐衛門源智」の名前によると伝えられています。
 明治10年の明治天皇巡幸の折には、御前水として使用されました。

水質評価

カルシウムイオン 30mg/L
マグネシウムイオン 16mg/L
ナトリウムイオン 21mg/L
カリウムイオン 1.9mg/L
炭酸水素イオン 144mg/L
塩化物イオン 17mg/L
硫酸イオン 38mg/L
炭酸イオン 0mg/L
溶性ケイ酸 39mg/L
硝酸性窒素 3.2mg/L
亜硝酸性窒素 0mg/L
有機物 0mg/L
蒸発残留物 260mg/L
硬度 140mg/L
臭気強度 0
0mg/L
マンガン 0mg/L
電気伝導率 37mS/m
pH 6.5
色度 0度
濁度 0度


おいしい水総合評価   

評価基準はこちら

<前   次>

備考

水質評価にあたり、細菌類は評価対象にないため飲用の適否については判定しておりません。



トップに戻る

源智の井戸